スタッフコラム

2025.03.03

ひなまつり

こんにちは。イエ楽愛宕店です。

 

先月の鬼退治、長女は小さい子守れんかった。

怖くって泣いてしまったと・・・

お福さんが来てくれたきと・・・

本日は、お雛様🎎

ひなあられを営業さんに頂きました。

早速、今日子供たちといただきます。

ありがとうございます。

 

 

今日の晩御飯は、ちらし寿司か手巻き寿司かな・・・

ひな祭りにちらし寿司を食べるようになったのは、

見た目の華やかさと縁起のよい具材が女の子の健やかな

成長を願う桃の節句にふさわしいとされたためです。

昨日のサザエさんで、ちらし寿司の具の意味の話をしてました。

【具材の意味】

●エビは「腰が曲がるまで丈夫」という意味で「長寿」

●豆は「健康にマメに働く」

ハスは穴から先を見通せるから「先の見通しがきく」

●れんこんは穴が開いているので、将来の見通しがきくように

錦糸玉子は、財宝が貯まるように

菜の花や卵、ニンジンなどの華やかな色どりが食卓に春を呼んでくれる

などなどの意味がありました。

子供たちが元気に育ってくれたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ページの先頭へ

不動産査定ならすまいステップ

Copyright(C) 中古住宅専門店イエ楽 All rights reserved.